
*******
今年も年の始めは新春ホメオパシートークから
▼詳しくは⇒http://www.homoeopathy.ac/11reserve/2016newyear.php
1月5日 CHhom各校ではイベント参加者対象に
野菜、食品、化粧品、書籍、レメディーもお得になる初売り!
今年の新春トークは サポートφミネラル入り「しそッシュ」で乾杯
恒例のとらこ先生の書初めと年始の挨拶、洞爺、函南農場、各校からの中継、
平成27年の映像でのふり返り
東京会場は餅つき、そして縁起物の獅子舞もでます!
御子様連れでの参加も可能です。
ぜひ各地の会場にお集まりください。

▼オープンキャンパス詳細
http://www.homoeopathy.ac/2012/invitation/open-campus.html

▼ホメオパシー出版
http://www.homoeopathy-books.co.jp/index.html
▼インナーチャイルドセラピスト養成コース
http://www.homoeopathy.ac/12whatsnew/201210.php

http://www.homoeopathy-center.org/

http://toyouke.com/

シンポジウムのお申し込みはCHhom各校までお願いします。
▼昨年の名古屋シンポジウムの様子
http://toyouke.com/nagoya2015/
とらのこ会 会報誌 オアシス 66号 は 年末発行となりました!
とらのこ会 会報誌 オアシス 66号 は 年末発行となりました!
http://www.homoeopathy-center.org/toranoko/benefits.html


新設 日本語&英語サイト Torako Yui Official Site スタート
http://www.torakoyui.com/ja/index/

◆
◆
1月11日 とらこ先生は、東京世田谷区の玉川区民センター
統合医学を結ぶ公開シンポジウムで講演します。
テーマは「土と腸は同じ」
日本の使命を学び、「身土不二」を実践する
「日本復興の鍵は、日本古来の 自然農にあり。五穀豊穣、 国土弥栄、日本豊受自然農 」
~大地が健やかになれば、腸が健やかになり、体も心も浄化される!~
安保徹先生、白川太郎先生、金先生、吉田一敏先生とのパネルディスカッションも!
免疫学の国際的大家 安保徹先生も、当日は大変重要な内容を発表を行う講演となる予定。
http://www.homoeopathy.ac/11reserve/20160111_1.php
※CHhom学生、卒業生、とらのこ会員は優待価格1000円で参加可能